【事例紹介】学内/学外からのログインによってポータルメニューが変わり、シングルサインオン及びアクセスコントロールを実現
▼ 事例サマリ
| 顧客(企業)名、業種 | 北見工業大学 | 
|---|---|
| システム(業務)概要 | ユーザー(学生や教職員)はOpenAMに一度ログインすると、単一のポータルサイトから複数のWebアプリケーションをログイン操作なしで利用できます。 | 
| お客様の課題 | 様々なシステムが独立に導入されその認証システムも個別であったために、ユーザーが覚えなくてはいけないID・パスワードの組がサーバの数だけ存在していました。 | 
| 利用したソフトウェア | OpenAM、Tomcat、OpenLDAP | 
| 設計上、マネージメント上のポイント | ・ログインするとポータルメニューが表示されますが、ユーザー権限やログイン場所(学内/学外)によって表示されるメニューが変化します。 ・ログインしたユーザーが利用できないアプリケーションは表示されず、インターネットからログインするとイントラネット専用アプリケーションも表示されません。 ・既存のアプリで改修不能なものは、ポータルを使った代理認証方式を採用。 | 
| 良かったこと、悪かったこと | OpenAMの導入によって、一つのIDとパスワードを使って、複数のWebアプリケーションをログイン操作することなく利用できるシングルサインオンを実現しています。 これにより、これまで学内にお知らせしていた “こっちのシステムはこのIDとパスワード、あっちのシステムは...” といったシステムとアカウントとの複雑な組み合わせの内容がすっきりし、“IDとパスワードはこれだけ” というように整理されました。 | 
▼ 企業情報
| 会社名 | OSSTech株式会社 | 詳細資料 | 
|---|---|---|
| お問合せ先部署・担当者 | 営業部 |  | 
| お問合せ先メールアドレス | info@osstech.co.jp | |
| URL | https://www.osstech.co.jp/ | 
2012年6月22現在の情報です。詳細は担当企業へお問合せください。







